‘手続き’ カテゴリーのアーカイブ

2010年3月31日 水曜日

パスポート

パスポートの期限が今年の7月までだったので、
パスポートの更新に行ってきました。

パスポートの期限が残っている場合は、
パスポートと写真を窓口に持っていけば、更新手続きが出来ます。

戸籍抄本や謄本が必要になるのは、前回から本籍や氏名が変更になっている
場合だけです。普通は戸籍抄本、謄本は必要ありません。

私は東京都に現住所があるので、有楽町の交通会館に行ってきました。
駅から3分ほどの便利な場所です。
(京橋口から徒歩3分)
有楽町交通会館

パスポートの申請用の写真は写真屋さんでとってもらうのが安心確実です。
なぜなら、余白や顔の大きさなど細かい規定があるので、セルフ写真機では
上手くいかない場合が多いからです。

2006年以前はこんなに細かくなかったのですが、パスポートのIC化に伴ない、
細かな規定ができました。ICチップの写真は機械で読み取りますからね~。

世の中うまく出来ていて、需要があるところに供給は有ります。
交通会館の申請エリア前には写真屋さんが2件手ぐすねひいて待っていました。
料金は2枚セットで1700円なり。
少し割高だけど、時間と手間の節約になるからオッケーでした。

受付で申請書をもらって、記入台で例を見ながら申請書を埋めていきます。
例通りにやれば問題ないですね!

その後、整理券窓口で整理券をもらって、順番待ちです。
私は、昼の12時前に行ったので2人待ちですみました。ラッキー!

パスポートの代金は受け取り時に払うんですね。
すっかり忘れていて、今日払うつもりが満々でした。

パスポートの受取日は4月7日以降です。
受け取りは日曜日にもできるので、4月11日に行くつもりです。
(パスポート申請は日曜日不可)

パスポートが来たら、無犯罪証明書を申請しようと思います。

永住権の申請には必要な書類が沢山あるので、少しづつ揃えていくつもりです。
現地に行ってから集めると大変だしね。