‘移住計画’ カテゴリーのアーカイブ

英語が苦手でも海外永住権を手に入れる方法

2010年4月2日 金曜日

ニュージーランドに移住したい!
と思い立ったはいいが、一体何が必要なんだろう?

ネットをポチポチと調べてみると、
「英語が苦手でも海外永住権を手に入れる方法」
というのを見つけた。
値段は4980円でインフォカートの情報商材か。
英語が苦手でも海外永住権を手に入れる方法

情報商材と言うのは値段の割に微妙なものが多いけど、
4980円で必要な情報が手に入るならばいいかって感じで買ってみました。

現地に住んでいる人が書いたニュージーランドに移住するための本って
出版されていないしね。

リアルタイムな情報を反映できる現地の人の情報は貴重です。

著者は山下象二郎さんという、ニュージーランドの不動産屋さんです。
不動産屋さんと言う職業柄、ニュージーランドに移住希望者はや永住権が欲しい人
のサポートをしてきたので、ノウハウが溜まっている状態みたいです。

彼の商材を購入して、一通り読みました。

山下象二郎さんのマニュアルにはニュージーランドの移民局が求める条件について
事細かに書かれていたので、非常に参考になりました。

ニュージーランドの永住権の申請に必要な書類はニュージーランド移民局のWebを見れば
乗っているのですが、英語で書かれているので読むのが大変です。

そのため、このように分かりやすくまとめていただけると非常に助かります。

彼のマニュアルに書いてある書類を一つづつ集めているところです。

マニュアルのタイトルは「英語が苦手でも永住権」ですが、あまり期待しない方が
いいですよ。少なくとも私はシステムエンジニアとして就労するつもりなので、
仲間とのコミュニケーションだけではなく、お客様とのコミュニケーションも
必要になってきます。
だから、英語をきちんと話せるようになってニュージーランドに移住する予定です。

英語に関しては、また日を改めて書きましょう。
本当に9ヶ月で間に合うのか?

ニュージーランドに移住したい!

2010年3月30日 火曜日

始まりは突然に

その日は突然やってきた。

何年か前には海外に就職して、日本から抜け出したいと考えていたが、いつの間にか忘れていたのだ。それが突然蘇ったんだ。

「あー、私はやっぱり海外に行きたい!」

強く強く感じたよ。
うっすら涙も出てきた。

この気持を思い出させてくれたのは、一通のメルマガです。

私が購読している数少ない無料メルマガの一つ。
加藤のどかさんの「都会育ちの田舎暮らし」です。

このメルマガの3月9日「世界を見よう」です。
バックナンバー

読んでみてもらえば分かりますが、なんかワクワクするんです。

自分には可能性があるんだと希望を持たせてくれます。

「とりあえず日本を出てみよう」という強いメッセージ。
枠から一歩外にでれば、今まで見えなかった世界が見えてくる。
海外では、日本語が話せるという能力は稀有なものになってくる。
100万円だってところ変われば大金持ちの仲間入りできる金額になってくる。

頭をハンマーで殴られたような衝撃でした。

そしてすぐに、移住できる候補地を探し始めたよ(笑)
移住というと、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドといった
国土の割に人口が少ない国が門戸を開いているんだ。

そのなかで、どうやらニュージーランドは永住権が取りやすいらしい。
ということが分かってきたので、ニュージーランドに狙いを定めました。

移住先のニュージーランドの魅力は
・英語圏だから、英語が鍛えられる。海外の第一歩として最適。
・極端に熱くも寒くもないので過ごしやすい。
・永住権の更新がない。一度取得すれば一生有効。
・自然がすぐ近くにあって、嬉しい(私だけ?)

この瞬間から私のニュージーランド移住計画が開始されたのでした。

移住開始は2011年1月。
残り時間は9ヶ月。
やることは山積み。

本当に移住出来るかどうか、乞うご期待!