英語という言葉にはコンプレックスがある。
中高と勉強し、大学も英語教育に力を入ている大学だった。
第二外国語を学ぶ時間がないという理由で、第二外国語がなく英語習得に力を入れており、
1年次から、発音、ライティング、会話と英語についての授業がたくさんあった。
そして、4年間のうちの3,4年次は外国人の先生による英語で専門教科の授業を行っていた。
(日本人の教授は全体の4割くらいかな)
おまけに卒論も英語だったな~。
そんな大学にいたにも関わらず、話すことには一向に自信がない。
新入社員の時に、「英語は絶対勉強するな!」という韓国流英語習得法に取組み、
1年間必死に毎日2時間を英語に捧げたが、これまた効果なし。
TOEICの最高点は550点というロースコアだ。
(2002年に受験した結果。それ以降受けてはいない)
最近の英語勉強は【英語脳】を作るとか【英語耳】を作るというものがブームのようだ。
これらの本は読んでいないので何とも言えない。
ただ、英語を話せるようになった人に質問すると必ず、
「発音を集中的にやった方がいい」と言われる。
3人くらいから同じことを聞いたので、これは本当だろうと判断したのだ。
発音に関しては5年前に教材を買ったことがあった。
発音を20年以上指導してきた、杉本 宣昭さん(通称 スギーズ)の教材です。
スギーズの理論は主に以下の3つです。
・自分が発音出来る音は聞き取れる。
・発音出来ない音は雑音と認識してしまう。
・耳で聞いて言語を取得する能力は11歳くらいでなくなるから、大人は
耳で聞いただけで外国語を習得することは出来ない。
そういうわけで、まず英語の発音をできるようになれば、リスニング力も自然と上がる。
そして、英会話をするにはチャンクという短い単語の集まりを1000個くらい頭に入れて、
必要に応じてチャンクを話せば英語でコミュニケーションはできるよ。というものです。
ネイティブはいちいち英作文を行っているわけではなく、チャンクで会話しているからね!
だから、日本人にやりがちの毎回英作文をしていると、テンポが悪いから会話に置いていかれるし、
不自然な表現になって怪訝な顔をされてしまいます。
(しかも、発音が出来ていないとその言葉さえ通じない)
5年前は、DVDで自習だったので、出来ているかどうか分からず続きませんでした。
そのため、今回は教室に直接通って教えてもらうことにしたんです。
無料体験があるので、実際に行ってみると、スギーズの娘さんの杉本カナさんが
レッスンの担当になりました。スギーズはインストラクター育成を担当しているみたいです。
カナさんは歯切れのいい日本語を話すし、英語もスギーズ仕込みの綺麗な発音です。
教えることにも慣れている感じだったので、入会してレッスンを開始しました。
通常週1回で1年で英語を話すための発音とチャンクが身につくという話ですが、
私は時間が無いので週2回通うことにしました。
料金も倍になりますが、来年の1月に間に合わせたいので、惜しく有りません。
私にはニュージーランド移住と言う目的があるのです。
週2回だと2ヶ月くらいで発音を一通り学び、チャンクに移っていくようです。
発音トレーニングについては、おいおい記事にしていきます。
.…
thank you!!…
.…
ñýíêñ çà èíôó!!…
.…
ñïñ!!…
.…
ñïñ çà èíôó….
.…
tnx….
.…
tnx for info!!…
.…
good info!!…
.…
ñïàñèáî çà èíôó….
.…
ñïàñèáî çà èíôó!!…
.…
thanks for information!…
.…
thanks for information!…
.…
ñïñ çà èíôó!!…
.…
tnx for info!!…
.…
áëàãîäàðåí!!…
.…
áëàãîäàðñòâóþ….
.…
ñýíêñ çà èíôó!!…
.…
good info….
.…
áëàãîäàðþ….
.…
ñýíêñ çà èíôó….
.…
good….
.…
thanks for information!…
.…
áëàãîäàðþ!…
.…
thank you!…